MENU

診療科・部門のご紹介

受診までの流れ

新型コロナウイルス感染症感染予防に伴う対応について

新型コロナウイルス感染症感染予防に伴い、下記の対応を行っております。皆様のご理解とご協力のほどお願い致します。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として電話再診による処方箋の発行を開始しました。
実施内容は、以下の通りです。

(1)受付対象者

 ➀体調に変化がない、いつもの薬が欲しい方

 ➁予約日の前後1週間以内で担当医が対応出来る方

  (処方内容等により対応できない場合があります)

(2)受付時間

 平日830 ~ 1600に電話をお願いします

(3)薬の受け取り方

 ➀病院は処方箋と次回予約票を、調剤を希望された薬局にFAXします

 ➁調剤を希望された薬局にFAX到着の確認をされた後、4日以内に受け取り下さい

(4)会計

 電話再診料については次回来院時にお支払頂きます

 

新小山市民病院 病院長

℡ 0285-36-0200 

受付

受診する診療科がご不明な場合、総合案内でご相談ください。

初診の方

・新小山市民病院に初めて受診
・数か月ぶりに来院する方

受付場所

・「総合受付」で診察申込後、「外来受付」へ
※紹介状をお持ちの方は「患者支援センター」で診察申込を行いますので、「患者支援センター」へお越しください。
診察申込用紙はこちら

持ち物

  • 診察券(お持ちの方)
  • 保険証
  • 医療受給証など(お持ちの方)
  • 紹介状(他の医院、病院からの方)
紹介状をお持ちください

当院では初診の際に、他の医療機関からの紹介状をお持ちでない場合、保険診療とは別に「初診時選定療養費」として5,500円(税込)を別途ご負担いただいております。

選定療養費とは・・・

 現在、「医療機関の機能分担」が推進されており、日頃の診療は地域の身近な「診療所・クリニック」といった“かかりつけ医”にお願いをして、より専門的な検査や治療・手術が必要な場合は“かかりつけ医”に診療情報提供書(紹介状)を書いてもらい「病院」にかかるという制度があります。多くの病院では、患者さんが大きな病院に集中しないよう、また、より重症の患者さんの診療ができるよう、この制度を取り入れています。
  新小山市民病院は地域医療の中核を担う「地域医療支援病院」という種類の病院として、地域の“かかりつけ医”と連携し、“かかりつけ医”では対応が困難な急性期や高度の治療・検査、手術が必要な患者さんを受け入れております。その後、状態が落ち着き次第“かかりつけ医”で治療を継続していただくことにより病院と診療所の役割分担を進めております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

但し、下記のような場合には「選定療養費」のご負担はございません。

  • 他の医療機関等からの紹介状を持参された方
  • 救急搬入などの救急患者 
  • 当院の他の診療科で継続通院が必要な方
  • 国の公費負担医療制度の受給対象者
  • 治験、労災、公務災害、交通事故、予防接種の場合
  • 特定の障がい、特定の疾病などにより各種公費負担制度の受給対象の方
  • その他、医療機関が直接受診する必要性を認めた場合

再診の方

再来院の方
※保険証、住所、電話番号などに変更がある場合には、「総合受付」へお申し出ください。

受付場所

・当日予約あり→「再来受付機」で受付後、「外来受付」へ
・当日予約なし→「総合受付」で受付後、「外来受付」へ

持ち物

  • 診察券
  • 予約票(予約された方)
    ※月に1度は保険証をご提示ください。
  • 紹介状(他の医院、病院からの方)
紹介状をお持ちください

治療により状態が落ち着いた後、当院担当医が他の医療機関へのご紹介を申し出た後も当院での診療を 希望し受診された場合は再診時選定療養費として2,750円(税込)を別途ご負担いただいております。

但し、下記のような場合には「選定療養費」のご負担はございません。

  • 他の医療機関等からの紹介状を持参された方
  • 救急搬入などの救急患者 
  • 当院の他の診療科で継続通院が必要な方
  • 国の公費負担医療制度の受給対象者
  • 治験、労災、公務災害、交通事故、予防接種の場合
  • 特定の障がい、特定の疾病などにより各種公費負担制度の受給対象の方
  • その他、医療機関が直接受診する必要性を認めた場合
休診日

土・日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
その他都合で休診することがございます。
※救急患者を除きます。

受付時間

外来担当医表をご覧ください。

診察

「外来受付」にて受付後、各科診察室へ

会計

診察終了後、伝票をお受け取りになり、計算窓口へ
自動会計機又は支払窓口でお支払ください。

お薬

院外処方箋をお受け取りの方は調剤薬局にお出しください。

予約の変更

予約変更専用ダイヤル:0285-36-0270 (平日14:00~16:00)
>> こちらの予約変更フォームよりお申し込みください。
※現在予約されている診察日の2日前までにお申し込みください。