診療科・部門のご紹介
自治医科大学・新おやま市民病院地域医療教育センター
目的
地域に基盤をおいた医学教育、研修医教育に関する研究を行うとともにその成果の普及を行い、地域の中核病院における「地域で医療人を育成し、地域に循環するシステム」を構築することを通じて、栃木県小山市の地域医療の向上に寄与することを目的とする。
主たるテーマ
地域基盤型医学教育・研修医研修の充実を目的として「自治医科大学新おやま市民病院地域医療教育センター」(寄附講座の研究室)を設置し、「地域で医療人を育成し、地域に循環するシステム」のモデルを提示する。
主たる業務
自治医科大学医学生の地域基盤型医学教育
自治医科大学医学部4年生の臨床実習を新小山市民病院および協力医療機関で行います。
実習内容は外来診察実習、訪問診療実習等です。
地域医療マインドを持った初期研修医、後期研修医の育成
地域医療を担うことのできる初期研修医、後期研修医の育成を行います(研修医を募集中です)。
効果的な教育手法の研究・開発
地域医療教育を効果的に行うための手法を研究しています。
新小山市民病院の総合診療科において、非常勤医員の身分で診療業務
地域医療マインドを持った初期研修医、後期研修医の育成
医学生の臨床実習期間中は医学生とともに、外来患者の診療を行っています。
医学生の臨床実習期間以外は、分担して内科・総合診療科外来で診療を行っています。
内科・総合診療科医師として入院診療を行っています(主治医として)。
当直業務等救急診療業務も行っています。
同一医療圏内の他病院、県、市、医師会、住民との連携構築
診療を通じた病診連携、病病連携を構築しています。
医学生の臨床実習を通じて、協力医療機関との連携を構築しています。
医師会との勉強会(ポットラックカンファレンス)に事務局として参加し、連携を構築しています。
小山の地域医療を考える市民会議に参加し、市や住民との連携を構築しています。
現在の教育・研修
学生教育(BSL:Bed Side Learning、臨床実習)
現在休止中
臨床研修
協力型臨床研修病院(2004年3月~)
2017年2月から、自治医科大学臨床研修の「地域外科研修(2か月)」、「地域医療研修(1か月)」を受け入れています。
(地域医療研修については2020年度までで終了)
基幹型臨床研修病院(2021年4月〜)
後期研修
自治医科大学の後期研修プログラムの協力施設として、各科のシニアレジデントを受け入れています。
今後の教育・研修計画
学生教育(BSL:Bed Side Learning、臨床実習)
各種実習の再開
臨床研修
基幹型臨床研修病院として初期臨床研修医の採用・指導の実践
専門医研修
専攻医プログラムの整備