診療科・部門のご紹介
形成外科
スタッフ紹介

氏名
櫻井 淳(さくらい あつし)
役職
形成外科部長
出身大学・
卒業年
新潟大学・1978年
専門分野
形成外科
資格
医学博士
日本専門医機構形成外科専門医・指導医、日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科指導医、日本頭蓋顎顔面外科学会 専門医、自治医科大学 講師
患者さんへ メッセージ
自治医大形成外科吉村浩太郎教授のご助力を得ながら、新小山市民病院の形成外科を担当します。今後、小山市や県南地域の形成外科の診療の発展を目指して頑張るつもりです。よろしくお願い致します。

氏名
三戸 那奈子(みと ななこ)
役職
形成外科副部長
出身大学・
卒業年
国立信州大学・2012年
専門分野
一般形成外科、美容外科、美容皮膚科
資格
日本内科学会認定内科医、日本形成外科学会専門医、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会会員
患者さんへ メッセージ
小山市の形成外科診療の発展に努めて参ります。宜しく御願い致します。
外来スケジュール
科名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
形成外科 | – | 櫻井 | 三戸 | – | 櫻井 三戸 |
三戸 櫻井 |
– | – | – | – |
※ (表内水色部分)は、午後の部になります。
午前 の部 |
<受付時間> 初診/8:30~11:00 <診療時間> 8:45~12:30 |
---|---|
午後 の部 |
一部診療科を除き |
科の紹介
2名の専門医師が常勤しております。 専門医師による専門外来です。
基本方針
自治医科大学形成外科との連携を基盤としています。
<対象疾患>
合指症、多指症、眼瞼下垂、顔面骨骨折、乳房再建、頭頚部再建、顔面神経麻痺、熱傷、瘢痕拘縮、ケロイド、皮膚腫瘍、母斑など。
先天性変形 ・唇顎裂 ・耳介変形(副耳、埋没耳) ・先天性眼瞼下垂 ・頭蓋縫合早期癒合症 ・副乳 ・臍ヘルニア ・手足の変形(合指症、多指症)・外傷 ・顔面軟部組織損傷 ・顔面骨骨折(頬骨骨折、鼻骨骨折) ・熱傷・瘢痕拘縮 ・ケロイド・腫瘍 ・良性腫瘍(母斑、血管腫、脂肪腫、粉瘤) ・悪性腫瘍(有棘細胞癌、基底細胞癌)・再建外科 ・乳房再建 ・顔面神経麻痺再建(筋肉移植・静的再建術) ・マイクロサージャリーによる組織移植術・乳房再建用エキスパンダー実施施設(エキスパンダー1次再建・2次再建)など、ほぼすべての形成外科対象疾患を対象としています。
診療実績
令和1年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | |
---|---|---|---|---|
月延在院患者数 | 1,007 | 495 | 623 | |
新入院患者数 | 166 | 110 | 113 | |
退院患者数 | 168 | 106 | 117 | |
外来患者数(新患) | 339 | 315 | 318 | |
外来患者数(再来) | 2,467 | 2,232 | 2,468 | |
紹介率 | 74.76% | 76.32% | 85.0% | |
逆紹介率 | 11.04% | 7.89% | 43.5% |