MENU

診療科・部門のご紹介

呼吸器内科

スタッフ紹介

呼吸器内科/川口 一男医師

氏名

川口 一男(かわぐち かずお)

役職

呼吸器内科部長・臨床検査科部長

出身大学・
卒業年

山形大学・1990年

専門分野

呼吸器内科

資格

日本医学放射線学会会員、日本呼吸器学会会員、日本肺癌学会会員、日本呼吸器内視鏡学会会員、日本アレルギー学会会員、日本炎症・再生医学会会員、日本医師会認定産業医、身体障害者福祉法指定医(呼吸器機能障害)

患者さんへ メッセージ

親切な診療を心がけます。

呼吸器内科/新井 直人医師

氏名

新井 直人(あらい なおと)

役職

呼吸器内科医員

出身大学・
卒業年

福島県立医科大学・2016年

専門分野

呼吸器疾患

資格

日本内科学会内科専門医、日本呼吸器学会会員、日本呼吸器内視鏡学会会員、日本肺癌学会会員

患者さんへ メッセージ

皆様のお力になれるように努力してまいります。よろしくお願いいたします。

外来スケジュール

科名
呼吸器

内科
(予約のみ)
担当医

(予約のみ)新井
前門戸 (予約のみ)

内山
無呼吸外来
(第2・4週)
(予約のみ)

中澤
新井
中澤
川口
瀧上
川口
(予約)禁煙外来
中澤

(表内水色部分)は、午後の部になります。

午前

の部

<受付時間> 初診/8:30~11:00 

再診/8:00〜16:00

<診療時間> 8:45~12:30

午後

の部

一部診療科を除き

予約診療となります。

科の紹介

呼吸器疾患は全て診療します。 患者さんのニーズに応じた肺癌診療のため、当院でも気管支鏡による確定診断と化学療法を行います。 チーム医療による肺癌の緩和治療を目指します。

基本方針

あらゆる呼吸器疾患を診療します。開業医の先生方や高度医療機関と連携し、病状や要望に応じて最善の医療を提供します。

診療実績

重症度の高い市中肺炎(CAP)、医療介護関連肺炎(NHCAP)、COPD増悪、間質性肺炎及び肺癌などによる呼吸器不全を入院で加療しています。 重症呼吸不全は、人工呼吸による高度呼吸管理を行うのと同時にRST(人工呼吸サポートチーム)活動を行い、人工呼吸からの早期離脱を目指しています。NHCAPの場合、呼吸状態の改善だけでは退院できないことが多く、身体的又は社会的な問題を看護師・理学療法士・ソーシャルワーカーを含めたチーム医療で対応しています。

新入院患者数 280件
肺炎 92件
間質性肺炎 30件
肺癌 18件
気胸 20件
喘息 9件
睡眠時無呼吸症 31件
  平成30年度 平成31年度 令和2年度
月延在院患者数 9,553 11,360 12,884
新入院患者数 550 621 839
退院患者数 550 638 834
外来患者数(新患) 740 843 1,414
外来患者数(再来) 7,834 8,306 9,670
紹介率 92.1% 90.4% 55.08%
逆紹介率 112.7% 80.4% 67.8%